2014年8月31日日曜日

初めてのパン

自宅で初めてパンを焼きました。
見た目はどうにかパンらしくなって一安心

最初は、オーブンの発酵機能の使い方が解らず
加熱しすぎの堅いパン種を作ってしまい
どうにも出来ずパンを焼くことを断念してました。

でも、最近はご飯食中心の生活になり
今までのようにパンを食べる事がなくなり
食パンを買うと食べきるのに1ヶ月近くかかるので

必要な分だけ、自宅で作った方がいいなと
パン作りにリベンジです。

強力粉・バター・イーストは前回のが残っていたので
後は、オーブンの操作説明書を引っ張り出してきて
必要カ所を見ながらの作業です。

一応は手順とおりに進みましたが、発酵ぐあいが良くわからず
”?”を浮かべながら作業です

これから実食しま~す。

2014年8月26日火曜日

8/25〜のお弁当

今週は、主菜が先週に作って保存してたので
野菜メインの副菜を4品

献立は、
タンドリーチキン
炒り卵と人参のサラダ
揚げなすの煮付
ほうれん草のナムル
フライポテト

フライポテトは、サラダに入れるつもりだったのが
ジャガイモを入れなくても十分だったのと
ほうれん草のナムルが意外と量が少なかったので
単品で総菜にすることになり
フライポテトになりました。

タンドリーチキンは、ヨーグルトとカレーペストのたれに
1週間ほどつけ置きしていたので、臭みもとれふっくら
スパイシーな仕上がりになりました。

2014年8月23日土曜日

桃と無花果

いつもの果物屋さんで入荷された
晩夏の果物 イチジク

そのまま食べるもの好きなんだけど
「七緒」に載っていた作り方で
イチジクのコンポートを作ってみました。

白い砂糖がなくてイチジクのピンク色が
出せなかったけど、味も香りもぎゅっと詰まった
仕上がりになりました。


もうひとつは、
お盆休みの間に作った桃とプラムのコンポートの寒天寄せ

こちらは、白ワインと水に圧力鍋で作ったので
果汁がたっぷりのコンポートに仕上がって
果肉と果汁に分けて保存

最初に果汁だけの寒天寄せ(ゼラチンが無かったので)を作って
寒天の口当たりの良さと、ながくコンポートを楽しむために
コンポートの寒天寄せをつくってます。

寒天には甘みをつけず、果物の甘みだけで食べるように
してます
体調によって甘みを感じない時は、梅シロップを少しかけて
食べてます。

2014年8月21日木曜日

8/11・12と8/18〜のお弁当

11日からの週は、2日しか仕事に行かないから
お惣菜を作らなくても、、、と考えたのですが
どのみち外出予定も無く、家で過ごす予ので
食事の用意はいるので作りました。

献立は、
焼きなすのお浸し
切干大根と干エビの炒め物
チキンチョップ
8種類の野菜入りオムレツ

その他に、朝ご飯用の鮭の塩焼きと
冷凍保存してた、ももとすもものコンポートを
作りました。

コンポートは、そのまま食べても良いけど
もう一工夫して寒天よせにしようと考えちゅう

8月18日からの献立は
切干大根と干エビの炒め物いり卵焼き
春雨の酢の物
筑前煮
ずいきとあげの炊いたの

先週あたりに食べていたいような内容の献立
その中でも、ずいきの炊いた物は
食べたかったけどなかなかつくる気にならなくて
今になってしまった。

しっかり昆布とかつをの出汁をとって
炊いたので良いお味の仕上がりになってます。

2014年8月10日日曜日

ぬか床事情

ぬか漬けを始めてから昨日、初の糠たしをしました

糠をいつどのタイミングで足せば
良いのか解らなかったけど
ぬか床の状態(水分が多く、酸味がつよくなる)が
発酵のすすみすぎだと思えたので、行動することに

お米屋さんで生糠を購入し炒って、
塩を糠の量10%をあわせ
鷹の爪2本と辛子粉を小さじ1を加えて
足し糠としました。

さて、お味は安定するでしょうか?

2014年8月4日月曜日

8/4〜のお弁当

先週は、週末に松山まで行ってたので
食材が何も無くて、スーパーのお惣菜とお弁当屋さんのお弁当で暮らしてました

気分を入れ替えて しっかりお総菜をつくりました。

今回作ったものは
魚(つばす、?)のムニエル
冬瓜と豚の翡翠煮
ゴーヤチャンプル
小松菜のごま和え
蒸しとうもろこし

写真には無いけど
氷豆腐で作った白和え
ゴーヤのおひたし
ゴーヤのわたの
じゃこ入りご飯・紫蘇しょうがご飯


結構しっかり 作って疲れた~